ビーチバレー大会(2人制・4人制)・ビーチバレースクール・ビーチサッカー・ビーチレクリエーション大会
様々なビーチプログラムを一般参加者が体験できる内容で展開します。
ローカルルールによりラリーポイント制
サービス
特別なルールはありませんが、ひとつだけ注意することがあります。
お台場ビーチバレーでは、審判が笛を持っていません。(「負け審」と言って、負けたチームが審判を担当するシステムをとっています。)
自分がサーブを打つ時は、必ず相手チームの2人が静止したことを確認してから、得点を大きな声でコールしてサーブを打ってください。このコールが笛の変わりになります。サーブを打たれる側の人も、サーバーが見えない時には遠慮なく「スクリーン」と声を掛けてください。
サーブキャッチ・サーブカット
ダブルコンタクトに非常に厳しいルールになっています。
オーバーハンドは原則禁止と考えてもらうのが良いと思います。手を組んでの接触はOKです。
スパイク
ヒットさせてください。手の腹を使ったフェイントやタッチプレーは反則です。手のひらをグーにしたり、指を曲げたり、手の甲を使っての攻撃はOKです。
ブロック
ブロックも1タッチにカウントされます。その後は2回以内のタッチで返してください。
これでほとんどばっちりなはず!
判らないことがあったら、スタッフや、他の参加者さんに質問してみてくださいね。
セルフジャッジでフェアに楽しく戦いましょう!